経営の神様と呼ばれた京セラ創業者・稲盛和夫氏は「人生成功の方程式」を提唱されていました。
人生・仕事の結果は「考え方×熱意×能力」の掛け算によって左右されるというものです。
「どう考えて取り組むか?」
その哲学が大事だと稲盛氏は強調されています。
同じようにM&Aで譲渡を検討する際にも私は「M&A成功の方程式」があると考えています。
「考え方=あり方」があって「やり方」がある。
今回のコラムでは一生に一度しかないM&Aを成功に導くための方程式をM&A譲渡の経験者として、ご案内させて頂きたいと思います。
M&A譲渡成功の方程式
M&A譲渡成功の方程式
- 人は、「何のために」という使命が必要
- 「現状把握」なくして価値向上無
- 「事前準備」で必ず勝つ
- 「アドバイザー」は
成功の鍵
- 「候補先」は自ら選ぶ
- 「最終契約」に失敗しない
- 「成功」を手に入れる譲渡後の対応(PMI)
M&A譲渡成功の7つのステップ
STEP1
ビジョン/成功イメージの醸成
STEP2
現状把握
STEP3
事前準備
STEP4
アドバイザー選定
STEP5
候補先選定
STEP6
譲渡条件、最終契約の決定
STEP7
譲渡後の
関わり方(PMI)
M&A譲渡成功の方程式
- 人は「何のために」という使命が必要
- 「現状把握」なくして価値向上無
- 「事前準備」で必ず勝つ
- 「アドバイザー」は成功の鍵
- 「候補先」は自ら選ぶ
- 「最終契約」がに失敗しない
- 「成功」を手に入れる譲渡後の対応(PMI)
M&A譲渡成功の7つのステップ
STEP1
ビジョン/成功イメージの醸成
STEP2
現状把握
STEP3
事前準備
STEP4
アドバイザー選定
STEP5
候補先選定
STEP6
譲渡条件、最終契約の決定
STEP7
譲渡後の関わり方(PMI)
M&A譲渡成功の方程式 STEP1.「ビジョン/成功イメージの醸成」
人は「何のために」という使命が必要です。
M&Aで譲渡を検討するにあたり、まず初めに「ビジョン/成功イメージの醸成」が重要になります。
譲渡した後に、
・自分はどうしたいのか?
・家族にどうなっていて欲しいのか?
そのゴールをしっかり設定頂きたいと思います。
M&Aは人生の通過点でしかありません。その後にまだ長い自分の人生があります。
ここで皆様のM&Aイメージをしっかりと持って頂くためにも譲渡後、様々な人生を歩まれている方々の実例をご紹介させて頂きます。
譲渡後のオーナーの実例
ケース① 愛媛県/50代社長/人材関連業
元々、自分が立ち上げたかった別事業をM&Aで得た資金を元に始めた。
ケース② 香川県/60代社長/建設業
自身は譲渡時点で勇退。
子息が社長に就任し、譲受企業の強力なバックアップの元、100年続いた企業を存続させている。
ケース③ 岡山県/70代社長/商社
創業した会社を譲受企業の若い社長に任せて、顧問期間1年後に引退。
ケース④ 徳島県/70代社長/サービス業
類似業種の譲受企業に会社を譲渡後、社屋を移転し会長として従業員とともに現在も勤務している。
ケース⑤ 岡山県/40代社長/サービス業
2事業あったうちの1事業を県外の企業に譲渡後、新会社にてもう一方の事業を経営している。
ケース⑥ 岡山県/70代社長/サービス業
100年以上続く類似業種の企業に会社を譲渡後、顧問期間3年間で勤務。
ケース① 愛媛県/50代社長/人材関連業
元々、自分が立ち上げたかった別事業をM&Aで得た資金を元に始めた。
ケース② 香川県/60代社長/建設業
自身は譲渡時点で勇退。
子息が社長に就任し、譲受企業の強力なバックアップの元、100年続いた企業を存続させている。
ケース③ 岡山県/70代社長/商社
創業した会社を譲受企業の若い社長に任せて、顧問期間1年後に引退。
ケース④ 徳島県/70代社長/サービス業
類似業種の譲受企業に会社を譲渡後、社屋を移転し会長として従業員とともに現在も勤務している。
ケース⑤ 岡山県/40代社長/サービス業
2事業あったうちの1事業を県外の企業に譲渡後、新会社にてもう一方の事業を経営している。
ケース⑥ 岡山県/70代社長/サービス業
100年以上続く類似業種の企業に会社を譲渡後、顧問期間3年間で勤務。
まとめ
いかがでしょうか。
まず初めに自分自身の「ビジョン/成功イメージの醸成」が出来て、M&Aというステップを踏み出すことが出来ます。
私は事業承継の御相談を頂いた際に、
「本当に社長様が求めていることは何でしょうか?」
「社長様が求めていることはM&Aで実現できることでしょうか?」
とお伺いしています。
具体的なイメージがあってこそ一生に一度のM&Aが成功につながると考えています。
参考として頂けますと幸いです。
今回はM&A成功の方程式のSTEP1「ビジョン/成功イメージの醸成」をご案内させて頂きました。
次回はSTEP2「現状把握」、STEP3「事前準備」をご案内いたします。
皆様の成功するM&Aを実現するために弊社は精神誠意、尽力しています。
この記事の執筆者
新川 功雄(取締役副社長/M&Aシニアエキスパート)
早稲田大学卒。大手サービス会社、マーケティング会社、外資系企業に勤務。赤字債務超過の中小企業を経営し、黒字企業に立て直した後、自身の会社を事業譲渡して、2016年から現職。首都圏への進出、上場企業のM&A支援等を経験。
メルマガ登録
M&Aの事例、M&Aが成功するための知識、最新経営情報などについて弊社コンサルタントが執筆したコラムの新着情報や、新サービスのご案内など、経営者の皆様にお役立ちの情報をお届けします。
※配信は月に1回程度、いつでも配信解除できます。
関連サービス
合わせて読みたいコラム
税理士法人×会計事務所 株式譲渡案件成約のご紹介
M&A前に一部の株を譲渡する!?注意すべきポイントをご案内します
なぜ今検討すべきなのか?自動車整備業界でM&Aが活発化している理由と重要チェックポイントをご案内します